確定申告の時期なので、マイナンバーカードを確認しないといけない機会がたくさんあります。
国はデジタル庁などを作って、マイナポイントをばらまき、マイナンバーカードを国民に作ってもらおうと必死です。
このような国策を見ていると、なんだか時代遅れ・・・というのが個人的感想です。
はっきり言って、マイナンバーカードって本当に必要なのでしょうか?
今時「カード」ですよ!アナログの・・・。
総務省やデジタル庁がしている仕事が、アナログのカード政策って矛盾していてギャグのようです。
カードなんか国民が取得しなくても、既に通知カードで番号が割り当てられているのだから、それをそのままデジタルで使う方法を考えればいいだけなのでは?と思います。
何でそこまでアナログカードにこだわるのでしょうか?
カードを持つ利便性がほとんどなくて、コンビニで住民票がとれたとしても、わざわざカードにしなくても、携帯のQRコードでピッっとすればいいだけなんじゃないかと・・・。
いまどきクレジットカードですらカード面の番号レスも増えてきていますし、ペイペイのようなQRコード決済もある時代に、カードにこだわるのが本当に不思議です。
カードタイプを廃止すれば、作成するために市役所にわざわざ出向く必要もありません。
行政って無駄なコストが多いと思いますが、その生産性の悪いことが一部民間にまで影響しているような気もします。
マイナンバー制度自体がどうのこうのではなく、アナログなカードについては私自身ほんと違和感しかありません。
アナログカードの取得は、その個人がデジタル対応できるかどうかで任意取得で十分な気がします。
カードにこだわると、政策実行のための時間ばかり消費しちゃいませんかね???
なんだかな~日本ってどんどん時代遅れになっている気がする~、政策を見直したほうが良いと思うのは私だけでしょうか?