ふるさと納税のポイント付与が9月末で終了しました。
私も9月末(9/30の23:00頃)に、ポイントを意識して、ふるさと納税をしようとしたところ
・・・
・・・
サイトで決済が出来ず、、、ふるさと納税はできませんでした。
駆け込みってすごいですね・・・。
そして0:00を過ぎると、ポイントがつかないようになっていました。
ポイントがつかなくてもふるさと納税をしたければするだけなんですけど、、、ポイントの力ってやはりすごいですね。。。
ポイ活なんて言葉があるくらいですからね。
ふるさと納税でこれまで知らなかった地域の名産品を知ることができたり、賛否両論あるとはいえ地方都市の税収が増えたり、良かった点もあるかなと思います。
でも、どんなことにも程度ってものがあって、行き過ぎは禁物です。
節税も同じ。
最近、決算対策で様々節税商品が販売されています。
○○サーバーとか大手がやり始めたら、税制改正がすぐに入りそう。。。
合法的だからOKという感じなんでしょうけど、節税商品も今後はAIが生成するようになり、税制改正もAIが生成するようになるかもしれませんね。
そうなるともはや人間が生成AIにコントロールされる状態になりそうですけど。
ではでは~、また次回のブログにて(^_-)-☆